今この瞬間に自分にできること

この休校期間、中学生にとって良い過ごし方ってどんな過ごし方だろう?

 

どうすれば有意義な過ごし方ができるだろう?と考えていました。

 

大人がこんな事をいくら考えて言葉をかけても、中学生本人たちが自覚をして行動しない事には意味がないことは分かっています。

 

ただ、正解は本人たちが出すにしても一つの意見としてそれぞれの大人が考えを提示できるようにしておく事は必要かなと思います。

 

 

まず、大前提としてこの休校期間が「コロナウイルスの感染拡大を防止するため」の期間であるという事は絶対に理解しておかなくてはいけない事ですよね。

 

なので、必要な予防策というのは皆がしっかりと行うべきです。

 

その上で、どうやって日常生活を過ごしていくのか。

 

約1か月ほど、学校も部活動も無い(であろう)期間を過ごす事になるので

 

ただ何となくボーっと過ごす子と

 

自分なりに考えて行動する子とでは

 

たった1ヵ月であっても、大きな差が生まれると思います。

 

ボーっと過ごすと、ボーっと過ごす生活が上手くなるだけで、おそらく学校が再開した時にはなかなか順応できない可能性があります。

 

逆に、自分なりに考えて過ごすことができれば、その行動が良い悪いではなくて

 

自分で考えて行動するという非常に重要な経験を手に入れる事ができると思います。

 

正直、普段学校で生活を送っていると何も考えなくてもある程度は物事は進んでいきます。

 

時間も決められている、勉強する教科も決められている、お昼ご飯の時間も下校する時間も、部活動に行っても顧問の先生がメニューを決めてくれるので、それに従って目の前の事を頑張っていれば、1日はそれなりに充実して終える事ができます。

 

 

普段当たり前のように過ごしている日常の流れを全て自分でスケジュールを組んで

 

必要な事を行い、自分のやりたい事の時間を確保するのって大人でも結構難しいですよね。

 

だからこそ、今中学生の立場で出来ることは何だろう?と目を向けてほしいのです。

 

 

 

正直、答えはありません。

 

各家庭、子供達の状況や環境によって全く違う過ごし方になって当たり前です。

 

また、「必要なこと」と「やりたいこと」っていう判断基準は、分かりやすいと思います。

 

 

 

必要な事・・・

 

例えば、学校から出される課題、家事、家族とのコミュニケーション、自分の将来につながる勉強の時間、

 

 

やりたい事・・・

 

自分の趣味の時間、友達と遊ぶ時間とか?

 

 

このバランスをどうやって取るかって結構大切です。

 

当たり前のようで、このバランスを安定して取り続けるのって結構エネルギーが必要ですよね。

 

だからこそ、中学生として出来る範囲の事をちゃんと考えて行動してほしいです。

 

おそらく1ヵ月あれば、結構良い感じに改善していく事ができます。

 

 

 

 

この期間を良い経験に変えてほしいですね。

 

 

 

では、またのちのち。